それでは30センチ水槽の立ち上げの例を書きます
------------------------------------------------------------------------------------------------------
注意この立ち上げ方法は種水を使ったときの立ち上げ方法です
    種になる水が手に入らない時の立ち上げは水を作る所から初めなくてはいけません
    初めて飼育する方は水作りについてよく調べて下さい
------------------------------------------------------------------------------------------------------
水槽設備はエーハイムの2211セット水槽を使いました
照明は13wのものを使用しまた
ヒーターは100wのものを用意しました
レイアウト用に溶岩石・レイアウト流木・水草を用意しました


そろえた物はこんな感じです。今回使ったお金は2万円位でした
(水草・底床は家にあるものでまにあわせました)

最初に水槽の水洗いをしました。洗剤などは使わないで水洗いのみです
よく水槽を拭いて置き場所に持っていきました
水槽を置いてから設備を借り付けしてみました


問題が無いようなので一旦装備をはずして底床を敷き水を入れました
入れた水は何もしていない水道水です。レイアウト用の流木と溶岩石も一緒にいれました
レイアウト用の流木には南米モスをすこしまきました
巻き方は1センチ位に切ったモスを糸で括り付けただけです。糸はADAのモスコットンを使いました


皿を敷いているのは注水の時のソイルの巻き上げを防ぐためです
この状態で1日放置しました。理由はソイルはあく抜きが必要と聞いたのでしています
でもどの位すればよいのか解からないので長いような気もしますが1日位しています

一日たったら浮いているゴミを網で掬い水を全部抜きます
この時ガラス面に付いた汚れもふき取っています

水を抜いたあとろ過装置やヒーターをセットしました

グロッソ・ブリクサを植え込んで水を注水しました
水は他の水槽から飼育水を約20リトルほど持ってきました
足りない分は浄水器でカルキを抜いた水を使いました
このときにも注水事には底に皿を敷きました
水を入れた後はこんな感じです


まだ濁っていますが明日には透きとおってくると思います

このあとに2211にB-4を振りかけたろ材を入れて稼動させました


あとはP-1フィルターをつけて外部フィルターの吸い込みにスポンジを
付ければ完成です。(在庫が無くて買ってこれませんでした)

4日後の画像です



ミジンコが湧き出しいい感じになったので個体を入れてみました
とても元気にツマツマしていて問題ないようです

画像の個体はオークションで購入しました
格安の落札だったのですが凄い個体が届いてびっくりしてしまいました
あまりに嬉しいので
この個体たちから稚えびが取れるまでここで紹介したいと思います(笑)

10日後の画像です


本日少し水換えをしました(カルキ抜きした水道水5リットル位)
13ワットのライトでは暗いと感じたので24ワットのライトに交換しました
これで水草の調子が上がってくれれば良いのですが・・・
えびの調子は元気にツマツマしていて調子いいようです

15日経過しました

一匹★がでてしまいました・・・・
水質検査をしても異常はありませんでしたが
念の為に違う水槽にえびを全部移動させました
代わりに家のえびを5匹投入
しばらく様子を見て異常がなければ
最初のえびを戻したいと思います

つづき


------------------------------------------------------------------------------------------------------

戻る TOP